陣馬山 ~ 相模湖 (vol.2)
2009年5月
♯7 陣馬山 ~ 相模湖
(vol.1)からのつづき
14:50 陣馬山山頂から相模湖に向けて歩きはじめる。
写真は、陣馬山山頂から階段をおりた辺り(左手側)の眺望♪
ガスってなければ右手側には、富士山が見えるハズなのだが・・
うっすーーらと見える程度でした。 むー、残念・・・。(*>ω<)
まずは昼食をとった明王峠まで、ズンズン歩く♪
(茶屋はお休みでしたが・・)
約50分かかって明王峠に到着。
明王峠の茶屋。(※Vol.1で使用した写真)
小休憩をとることに、、、
地図をひろげ、相模湖まで本当に歩けるのか、歩けなくなった場合の
エスケープルートはどうするかなどをチェック!
持ってきた地図(5万分の1)ではエスケープルートは見当たらず・・。
影信山方面に予定を変更してしまうと小仏のバス停までの方が
相模湖に向かうよりロングだったので、予定どおり相模湖まで歩くことにしました♪
明王峠から相模湖方面をみた1枚。
石投げ地蔵 嬢ヶ塚。
お地蔵様はどこかにいたのでしょうか?
気づかずに歩みをすすめてしまいましたが・・^^;
分岐。与瀬神社方面に歩きます。
16:30 通過地点。
17:00 橋が見えました。
下山時の足には、キツイ階段だった~(汗)
山道の真ん中にちょこんと咲いていました♪
踏まれないといいのだけど・・・。
ここもわたしにはキツかったなぁ・・。息がフーフー(笑)
17:10 休憩ポイントからの眺め。相模湖がチラリと見えます♪
テーブルとイスがあるポイントにて小休憩をとり、、、
17:15 与瀬神社に向けてラストスパート♪
空はまだ明るいけれど、ここからの道は樹の葉が生い茂っていて
空の明るさが山道までとどかず、うす暗い道でした。
暗いし、同じような感じの山道がつづくし、
キツネにでも抓まれたのかとプチパニックに・・・( ̄ω ̄;)
神社の屋根が山道から見えて、ふぅ~♪一安心。。。
17:30 与瀬神社。
ぶじに下山できました。ありがとうございましたm(*_ _)m
与瀬神社の横にある登山口。
ガクガクの足では階段を下りるのも怖かったりする・・^^;
相模湖。
18:00 相模湖駅で時刻表を確認してから相模湖に向かうことに、、、
相模湖駅のすぐ近くに “ 相模湖ふれあいパーク ” がありました。
ここで少し足の疲れをとることに、、、
空飛ぶ魚?
18:25 相模湖公園に到着。
静まり返った相模湖。
日が暮れてきました。
ずーっとここで腰をおろし、真っ暗になるまで景色を楽しんで
19:31発の電車に乗って帰りました♪
明王峠>相模湖の山道は、小石が多め?なのと、
一段一段高さのある階段がわりと多くて、しぜんと大股になってしまうせいか
筋肉痛が3日間ありました^^;
でもまた歩きたいな♪
関連記事