2009年08月18日
ふもとっぱらキャンプ場
“2009年7月下旬 ふもとっぱらキャンプ場に行ってきた♪”(vol.1)
blogで過去のデキゴトなどもUPしていたことで、
tarou*さんはMTB熱&ダウンヒル熱が、
わたしはキャンプ熱が再発していた(笑)
二人とも優柔不断なので、休日の予定がなかなかたてられず、
いつもギリギリか当日に決定したりして、、、
なのに今回はサクッと決まった
「MTBを積んでキャンプに行こう♪♪」
キャンプは2年ぶり♥♥♥
(しかも前回は悪天候でMTBを楽しめていない)
めずらしくパパッと決まったのはいいけれど
予算内で行けるかな・・・
我が家のテントとタープは2年前のキャンプで引退している、
アウトドアのときに乗っていたタイフーンも手放してしまっていた
(知り合いの車やさんに数回見てもらうも、
福沢諭吉さんは飛んでくばかりで・・直らなかったんだ)
車はまたレンタカーだねぇ、
テントもキャンプ場でレンタルして、
タープだけは買おう!!
ってことで、我が家の今年の夏休みはキャンプに決定っ
(だいぶ予算オーバーなんですけど・・汗)
前置きが長くなっちゃったけど、
静岡県にある、ふもとっぱらキャンプ場に行ってきました♪
わたしの希望は、“おっきな富士山が見えるところ”
tarou*さんの希望は、“MTBが楽しめるところ”
ふたつの条件がそろっていたのはふもとっぱらキャンプ場でした♪
ただひとつ心配なのは、お天気
富士山も、MTBも雨が降っていては・・・
2泊3日
東京で見た予報は“くもり”
「お天気、大丈夫かな~」
と、不安を抱えたまま出発、、、
10:55 (談合坂付近) 近づくにつれ、どんどん雲行きが怪しくなる、、、
とうとう雨も降りだして、、、
あ、富士山だ~
12:00 車中からパチリ☆ う~ん、微妙・・。
高速道路をおりてから、
キャンプ場に行く前にスーパーで食材を買い物、、、
しっかりと雨
残念だねぇ・・・
(でも、このときはまだ二人とも雨が止むことを期待していた)
13:55 キャンプ場に到着
到着と同時に雨がポツポツと小降りに、、、
いきなり虫の感想になっちゃうけど、^^;
アブがめちゃめちゃ多い
ドアや窓を開けると、絶対ビュンって車の中に入ってくるの・・
tarou*さんの事前調べでは「ブヨが多いらしい」と、、、
でも、飛んでくるのはアブばかり・・・
狭い車ん中を高速で飛びまわるもんだから、コワイっ
看板を撮っているちょっとの間にも、無数のアブが車体にとまっていた
(ハッカ水を持参して行きました。
・・が、タープ下では蚊取り線香でじゅうぶん虫除けになりました)
今回、あたらしく買い換えたタープは、
ユニフレームのREVOタープ
二人ともヘキサファンなので、ウィングの形に惚れて
(全体の写真を撮っていなかったようで ^^;
二日目に遠くから望遠で撮った写真しかナカッタ)
実際に使った感想は、、、
ヘキサタイプは開放感がやっぱり魅力♪
用途によって張り方を変えられて、設営も簡単♪
明るくて大きい、とても気に入りました☆

「ボクたち、また出番ないんだって・・・。」 by:MTB's
vol.2へ続く...
ふもとっぱらって何処か調べたら朝霧高原なのですね
お天気が心配ですね、マウンテンバイクが寂しそう----。
ターフ最近のかっこいいね、虫対策ね----。
登山する人やロッククライミングの人には大切なこと。
ブヨがまとわりついたら集中力切らすでしょう-------。
まず虫Netこれは登山専門店で買えます。1000円くらい
虫パッチンこれは薬屋さんなど、このシール帽子や
シャツにつけます。かなりツヨイ匂いします。
さらに虫よけスプレーをじかに肌にスプレーこれで完璧
minnie
みごとな雨でした^^;
MTBを連れて行くと、雨・・
って、ジンクスになりつつある我が家です(笑)
minnieさんの虫除け対策万全ですね
>虫Net >虫パッチン
両方とも知りませんでした!
いつも虫除けスプレーを直接肌にかけているのですが、
これだけだとやはり刺されることが多いので、
良い情報をありがとうございました♪
