ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月07日

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)

過去のこと
2007年8月


キャンプ道具は持っていたのだけれど、
わたしといっしょになってからは1度も出番はなく、
押入れの中で眠っていた道具たちタラ~(ゴメン

夏季休暇を利用してオートキャンプ場で
キャンプをすることになった♪

わたしは小学生以来のキャンプとなる
小学5年のとき同じクラスだった友達5~6人で行った。
場所を覚えていないのが残念
某食品メーカーのイベントか何かだったと思う・・・(うろ覚え^^;

現地には他の参加者の子供たちや、
イベントスタッフかな?お兄さんたちがいた、、、
夜のキャンプファイヤーや、テントの中での夜更かし
いつまでもおしゃべりが止まらなくて、とても楽しかったのを思い出した。。。


せっかく道具があるのだから行こうっ!ということになり、
キャンプ場を探しはじめる、、、
予約がイッパイで、なかなか場所が決まらなかったけれど、
山梨県のオートキャンプ場『三景園』に2泊3日の予約をとることができた♪

が・・、出発の前日に車が故障してしまうというハプニング発生汗
急遽レンタカーを手配して行くことになった。
でもハイシーズンで空いている車がない・・・

探して探して探して、やっとみつかったのは軽ワゴン
そしてレンタカーやさんが遠い(自宅から電車で1時間ほど)

「楽しめればイイじゃなーい♪」
ってことで、決定っ☆(*´∀`)b
前夜のうちに車を借りに行っておくことにして、
2007年8月山梨県に向けて出発しました車=3

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
キャンプ場の横を流れている大武川


1日目♥
5:45 自宅を出発
(この頃は早起きできてたのかぁ・・と、いまビックリ^^;)
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
6:00 高速道路にて
わりと空いてるなぁ、なんて思っていたのだけれど・・
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
20分ほど走っていたら、渋滞に、、、

8:40 道の駅白州 に到着
隣接して大きなスーパーもあった
どちらも開店前だったので、開くまで休憩をさせてもらうことに

開店後、キャンプ場で食べる食材をこちらで調達してから
チェックイン(13:00~)にはまだだいぶ早かったので
大武川河川公園“フレンドパークむかわ”に向かいました♪
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
公園内にはオートキャンプ場やテントサイト、BBQエリアがあり、
ちょっとしたアスレチックもあって楽しそう!
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
そのほかに、「水の一生」を模した川や、水の力学という学習遊具が
あったりと、子供も大人も1日中楽しめそうでした♪
すごーく広い公園でしたよ^^
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
ベンチでお食事中の蝶キラキラ
ジュースでもこぼれてたのかな?


1時間ほど早いけれどキャンプ場に向かってみることにした、、、
キャンプ場のセンターハウスで受付できるか訊いてみると、
快くOKをいただけました♪

人気の川沿いは予約がイッパイだったので、
林間サイトのAエリアに設営
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
林間だったのでたくさんの木々で木陰があり、
真夏のキャンプには適していました♪

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
設営完了♪
お隣さんやお向かいさんとの距離はわりと近め、
プライバシーを確保しつつキャンプを楽しむには?
と、テントやタープの向きを設営前に考えるのだとか、、、

テントとタープはtarou*さんが20代前半の頃に購入したもので、
タープにはあいた穴をガムテープ?(じゃないのかな^^;)みたいなものを
貼って塞いである箇所あり汗
雨が降ってきたら大丈夫だろうか・・・と、ちょっぴり不安(笑)



ビールで乾杯☆
お昼は手抜きのインスタントラーメンでお腹をふくらませた♪
セミがたくさん鳴いている、、、
木々の緑がイイ香り、、、

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
スモークづくり♪
スモークもイイ香り、、、

食材は...
*カマンベールチーズ
*ゆで卵
*ベーコン(かたまり)
あとは何だったかな・・・(忘汗)

スモークもできあがり、赤ワインをあけて少しだけ♪
(* ̄ω ̄)オイシイ~♪

寝不足だったのと、お酒の酔いもさますのに、お昼寝することに、、、
起きたらけっこうな時間でビックリ!!
4時を過ぎていました^^;


日が暮れる前に散策に行こう!とキャンプ場の横を流れている
大武川へおりてみた
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
大武川(冒頭の写真と同じ)
子供たちが浅瀬で水遊びを楽しんでいました♪
八ヶ岳は雲の中、、、

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
水が透明でものすごくキレイ♪

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
快晴で気持ちがいい~☆


水がものすごく冷たくて、足がキンンキンになってしまったので(笑)
サイトに戻る、、、

南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
サイトに戻るとバッタが♪

18:45
キャンプ場の近くに、南アルプス釜無温泉“むかわの湯”があったので
1日目のお風呂はここにしました♪
塩素臭がやや気になったものの、やはり温泉はいいですねぇ^^
(わたしの肌にはあったようで、ツルツルになりました♪)

お風呂からでると、もうあたりは真っ暗
いそいで戻ってBBQの準備しなくちゃ~汗

ふと空を見上げると、、、
夜空には満天の星がキラキラキラキラキラキラ
天の川も。。。

こんなキレイな星空を見たのって、わたしは何年ぶりだろうドキッ
(この星空はそのあと10分くらいでした・・山の天気は変わりやすいですね)


サイトに戻ると、まわりのキャンパーさんたちは
マッタリとお食事を堪能しているところでした♪

お風呂上りはやっぱりビールでしょう♪と、缶をプシュッ!
さてさてBBQの準備をしますかぁ、って言っても食材を切るだけです^^;
tarou*さんはランタンに火を灯したり、炭火をおこしたり、、、
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
ビールゴクゴク♪


BBQの食材は...
*カニ
*鮭とキノコ類のホイル包み焼き
*道の駅白州で買った地元の新鮮野菜たち
*今朝、買って食べたパン(笑)
あとは昼間につくっておいたスモークを食す♪


ゴロゴロと雷がなりだして・・・雷
あの星空がまるで嘘のよう、雨が降ってきてしまいました
濡れないように、いろんなものをタープの下に移動^^;

心配していたタープは・・・
縫い目にそってポタポタと雨漏りが(笑)
きっと、どしゃ降りになったら間違いなくもたないでしょう汗

雨水の重みなのか?タラ~ンと頭上ちかくまで弛んできている。
下から手で持ちあげて雨水をサイドに逃したり、
ヒモを調整して弛みをなくしたりと、なんだか忙しいゾテヘッ

それでも楽しめちゃうのがキャンプなのでしょうね
雨の中でも楽しい~♪
(これくらいの被害なら・・^^;)

BBQもお酒も本当にオイシかった♪

雨もやんだので片づけをして、
テントの中へ入って眠ることにしました...


つづく



同じカテゴリー(山梨県)の記事画像
“三景園”オートキャンプ場(vol.3)>観光
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.2)
同じカテゴリー(山梨県)の記事
 “三景園”オートキャンプ場(vol.3)>観光 (2009-07-10 19:08)
 南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.2) (2009-07-09 18:13)

この記事へのコメント
三景園良いですね~
大武川での水遊びも楽しいし
甲斐駒や鳳凰山、八ヶ岳が近くに見えるのが嬉しいです
しかし最近は人気が出過ぎてしまった感じがしますね
Posted by トオル at 2009年07月07日 21:28
**トオルさん

三景園でキャンプされてたんですね
トオルさんの過去レポをいま拝読してきましたよ~
人気の川沿いエリアですか!(イイナ~♪

>甲斐駒や鳳凰山、八ヶ岳が近くに見えるのが嬉しいです
Cエリアからよく見えていましたね♪
二日目にチェックアウトで空になったサイトから眺めました
ドーンと目の前でしたね^^
Posted by hana*hana* at 2009年07月07日 22:29
hana*さま♪
南アルプス“三景園”オートキャンプ場いいところ、のようでうね。
実はオートキャンプ場そばには良く行くけど、今のところ
お山にはまっていて!!
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山は昨年とか登ったので懐かしい
です----。綺麗な川とおいしい食べ物最高ですね----。
                            by minnie
Posted by minnie at 2009年07月12日 06:26
**minnieさん

>甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山は昨年とか登ったので懐かしい

登頂済みでしたかぁ^^うらやましい♪
当時は、山を登るというイシキなく山々を眺めていたので、
もう一度あの場所から眺めてみたい気持ちがあるんですよ~
きっと違った姿に見えるのではないかと思って^^

キレイな大武川がスグそこってくらい近いのに、
場内にもちょっとした遊べる水場があったり、
整備も行き届いている良いキャンプ場でした♪
Posted by hana*hana* at 2009年07月12日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南アルプス“三景園”オートキャンプ場(vol.1)
    コメント(4)